2014年12月26日金曜日

2学期終業式終了 冬休みへ

12月25日(木)2学期終業式が終わり、子供たちは楽しい冬休みに入ります。終業式を体育館で行いました。

校長の話の抜粋:
 この二学期、皆さんは積極的によく努力しました。「努力」は「やりたいです」という気持ちにつながると思います。やりたいと言って頑張ったことは数多くありますね。例えば委員会や係の仕事。学習発表会の役割など…。先日の五地区クリスマスコンサートのメンバーもクラブではなく、やりたい人が頑張りました。あいさつふれあい隊もやりたい人が朝早くやってくれています。校長先生が落ち葉掃きをしていたら「私もやります」と手伝ってくれた子が何人もいました。
 「誰かやってくれませんか」「はい、やります」このような会話はとても気持ちがいいです。これからも「やりたいです」「」やります」の五小の皆さんになってくださいね。これから冬休み。おうちの人のお手伝いも「やらせて」「僕がやる・私がやる」と言ってくださいね。
 では、1月8日、また元気に登校するのを楽しみにしています。

 おかげさまで、この2学期も保護者・地域の皆様に支えられ、五小の教育活動が無事に終了しました。心より感謝申し上げます。皆様、よいお年をお迎えください。





2014年12月24日水曜日

クリスマスコンサート出演!

12月20日(土)午後一時よりハミングホールで行われたクリスマスコンサートに、五小からは19名の希望者児童によるリコーダー演奏を中心とした演奏披露をしました。曲名は『星の世界』『ジングルベル』の2曲です。普段使っているソプラノリコーダーに加えてソプラニーノ、アルトリコーダー、テナーリコーダー、バスリコーダーと本格的なアンサンブルで、会場を魅了しました。

また、それに先だって五小「おりこーだーず」もオープニングとして『きよしこの夜・もみの木メドレー』『ホールニューワールド』の2曲を演奏しました。衣装もそろえ、バッチリ(?)決まりました。

すばらしいコンサートホールで、音が響き渡り、気持ちよく演奏できました。

第5回 11月土曜日補習教室開催

完全なマンツーマンですね。
12月20日(土)第5回となる土曜日補習教室が開かれました。毎回、PTA本部役員の方々の全面的な支援をいただいて実施でき、学校として感謝申し上げます。

回を重ねるにつれ、進行もスムーズに、講師の方々も増え続け、順調です。

今回教える側の講師陣は、東大和市立第三中学校2名、第一中学校2名(学校経由ではなく東大和高校の妹さんと友達)、東大和高等学校3名、東大和南高等学校2名。新たな大学から新規に申し込みもあり、大学生ボランティア4名と、フレッシュな「先生」がいっぱい!東大和高等学校の先生、PTA役員と地域からのボランティアの方々含めてずらりと勢揃いしました。教わる側は18名でしたので、完全なマンツーマンで、中身も充実していました。

中学生も一生懸命に教えています!
来月はいよいよ対象学年を広げたいと思います。2年生に広げ募集をする予定です。地道な積み上げを今後も目指します。


2014年12月22日月曜日

職場訪問・体験発表会(6年生)

りそな銀行:お札を数えています。
12月19日(金)3,4校時、体育館で6年生が職場訪問・職場体験学習をまとめた、プレゼンテーション発表会が行われました。

 おもに学区域内の18の事業所のご協力で無事に行われた、五小としては初めての職場訪問・体験。大勢の保護者の皆様もご参観くださいました。、そして何よりご協力くださった事業所の方々も忙しい仕事の合間をぬってわざわざ来てくださいました。

○×クイズで工夫していますね。
美容室OPTIONは実演も。

















6つのブースが設けられ、訪問先の事業所で学んだことや体験させていただいたこと、そして質問や見学を通して気づいたこと、教えていただいたことを中心に発表しました。

「夢ロード2014」の一環として実施した職場訪問・体験学習はこの発表で大きな実を結ぶことができました。






2014年12月17日水曜日

「わたしの明かり展」(6年生)開催

12月17日(水)8:45~14:00図工室で6年生のランプシェードの作品展示「わたしの明かり展」が開催されました。

どの作品も力作揃い。思い思いの形、創造的な工夫が凝らされていて、全作品が素晴らしい創作芸術です。保護者、地域の方々も多く来校されました。






2014年12月15日月曜日

福祉体験授業(4年生)

音や指示だけを頼りにボールを蹴ります

 12月15日(月)、4年生がブラインドサッカー授業を受けました。これは11月21日(金)の聴導犬授業、12月8日(月)の車イス体験授業と併せて行われた、一連の福祉体験授業の一環です。

 アイマスクをつけてボールを蹴ることがいかに難しいか、体験的に学習することで、障がいをもつ人への気遣いや思いやりを学ぶことができます。


12/8 車イスに乗って体験中です。

2014年12月14日日曜日

国際交流:クリスマスプレゼントを制作

2,3年生がドイツの交流先のシュタイアシュタット小学校へ作品を送りました。2年生は絞り染め、3年生は自画像を制作しました。クリスマスプレゼントとして喜んでくれるといいですね。

また、PTA有志の方々も呼びかけに賛同してくださり、たくさんの折り紙を作ってくださいました。きれいな作品揃いです。ドイツでは折り紙は珍しいかもしれませんね。こちらも喜んでくださることを願いながら小包にしました。

正月には児童の書き初め作品を送れればと思います。

 



2014年12月9日火曜日

青少対主催 餅つき大会大成功!

毎年恒例の餅つき大会が12月6日(土)に校庭で行われました。何回も実行委員会や打ち合わせ、準備を重ねてきたこの大会。

青少対実行委員や五小PTA実行委員の方々のおかげで準備万端整うことができました。


当日はこの冬一番の冷え込みとなりましたが、お日様も時間と共に校庭を暖めてくれ、穏やかな天候の下、開会しました。

「おやじの会」パパも大活躍!
五小教員の臼では五小教員に嬉しい助っ人も登場しました。土曜日補習教室で学習ボランティアとして講師となっている大学生や東大和高校の生徒さんでした。土曜日補習教室のつながりの輪が広がり、とても嬉しいかぎりです。

東大和高校の生徒さんも参加してくれました
おやじの会の臼はさすがでした。どんどん柔らかいお餅がつきあがりました。

教育委員会より真如教育長も!
五小教員レディーズも頑張りました!
今年は二中生、三中生が実にたくさん参加してくれ、校庭が人の輪で狭く感じてしまうほどでした。

子供も体験 「重~い!」とビックリ!
また、五小コーナーでもPTAの方々の精力的な働きぶりで、子供たちも楽しく折り紙や紙コップクラリネット作りができ、笑顔満面でした。

五小コーナーも楽しみのひとつ。
これからも青少対、PTAとのつながり、協力をしっかりとしていき、皆様に愛される地域の学校にしていきます。


今年も寄贈を受けました。(右の作品)

2014年12月1日月曜日

東南アジア紹介授業 開催

ブルネイの紹介
12月1日(月)、日本ASEAN(東南アジア諸国連合)協会のご協力で、インドネシア、タイ、ブルネイの三ヶ国より留学生や社会人の方々をお招きし授業を受けることができました。(日本ASEAN協会のご協力で授業ができたのは東大和市では本校が初めてです。)

3校時は5年生、4校時は6年生のそれぞれ各クラスに入っていただき、パワーポイントプレゼンテーションや実物等で自国の紹介をしてくださいました。
はじめは緊張していた児童たちも徐々に緊張もほぐれ、活発な質問攻めなどで大いに盛り上がりました。

タイの紹介
言語や食習慣、宗教、文化、流行など、教科書では詳しく学べない事柄もこのような生の授業を受けることで、グローバル化が進む、これからの社会に生きる人間として、心に深く刻まれることになったと思います。

給食は6年生と、掃除は5年生と、そして最後に体育館で5年生全員と楽しく遊び、あっという間の交流時間が過ぎていきました。子供たちから、「楽しかったです」「初めて知ったことがたくさんありおもしろかったです」等の感想、そして講師の方々からも「楽しかったです」「子供たちが活発でやりがいがありました」等という感想があり、充実した取組となりました。

インドネシア:民族衣装を着て民族楽器を演奏しています
給食も一緒に
東大和市教育委員会からも、鈴木教育委員長、真如教育長、石井指導室長、小板橋統括指導主事と多くの方々のご参観をいただきました。また、マスコミの取材も受けましたので、あるいは報道される可能性もあります。(具体的になりましたらお知らせいたします。)




掃除も一緒に

体育館で昼休み一緒に遊びました

五小だより 平成26年12月号を掲載

五小だより 平成26年12月号を掲載しました。

掲載内容
  • 土曜日補習教室、職場訪問体験、国際理解教育etc...(校長:髙野 滋)
  • 連合音楽会
  • 電話番号の聞き出しにご注意を!!
  • 学習発表会
  • 12月の行事予定
  • お知らせ
以上


下記のリンクにて、ご覧いただけます。
※PDF書類が開きます