2013年9月19日木曜日

五小広場

9月18日(水)午前中、児童が待ちに待った「五小広場」が開催されました。3年生から6年生までがクラスごとに「お店」をだし、みんなでアイディアを出し合い「お客さん」に楽しんでもらおうと準備をずっと重ねてきました。

1~6年生の異年齢交流の場として絶好の機会となりました。
「どうすればよろこんでくれるか」「配慮することは何か」などを考え、判断し、企画を組む、そして実行に移すといった、下の学年の児童に対して優しさや思いやりをもつ教育効果があります。また下の学年の児童たちは上の学年の指示に従うことを学び、同時に優しくしてもらったり教えてもらったりする大事な経験ができます。
これらの行事は小学生には欠かせない貴重なものとなっています。毎週の「なかよし広場」でもそれが活かされています。

来月には全校遠足もあり、なかよし班で同様の異年齢交流が予定されています。今から児童たちは楽しみにしています。






2013年9月18日水曜日

月の観察会

13日(金)から行っている「月の観察会」。日没後の観察ということで希望者(保護者同伴)で観察するこの会は毎回20名を超える児童が希望しています。

17日(火)は第2回目として実施しました。台風一過の澄んだ天空を眺めることができました。この日は天体望遠鏡を通して金星、そして土星と土星の輪までもくっきりと観ることができました。

中秋の名月が19日です。ぜひ澄んだ夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

月の観察会の次回は20日(金)24日(火)を予定しています。

2013年9月14日土曜日

五地区まつり

天候にも恵まれた中で、記念すべき第40回五地区まつりが14日(土)、盛会のうちに無事終了しました。

我が五小からも多くの教職員が参加し、山車、みこしパレードに
参加しました。

五小コーナーわたあめ

縁日コーナーではわたあめを担当。教員が順番で交代しながらおいしいわたあめを作りました。

子供たちも大勢参加し、防災コーナーでは、起震車体験、地上30Mの高さまで上るはしご車体験や煙体験、初期消火体験などにも参加しました。


教員と子供たちの楽しいふれあいの場ともなったこの五地区まつり。盛会のうちに終了しました。準備に当たってくださった五地区まつり実行委員会の皆様、PTAの皆様始め関係の皆様に感謝申し上げます。



 

2013年9月13日金曜日

水泳指導最終日(着衣泳)

6月より体育授業や夏季プール教室で行ってきた水泳指導も本日13日をもって終了しました。
締めくくりは6年生による着衣泳の授業でした。


平常の授業内容の後、家庭より持参した服を着たうえでの入水(先生に背中や肩を押してもらいました)、水の中で浮くか(3分間やってみました)、そして着たままクロール、平泳ぎで25Mを泳ぎ、難しさを体感しました。児童たちは「重い」「泳ぎづらい」等の感想を言いながら頑張って泳いでいました。

2013年9月11日水曜日

社会を明るくする運動 三中ブロック「ミニ集会」開催

「社会を明るくする運動」の一環として、毎年行われいる「ミニ集会」。今年も9月10日(火)午後7時より清原市民センターにて行われました。今年の内容は「小中一貫教育」が中心となりました。三小、六小は体力向上を中心とした話。三中は小中一貫、体力向上、生活指導、学習状況等、包括的に語りました。

我が五小は「五小の現在・過去・未来?」として以前の五小から現在に至るまでの変遷のプロセス、そしてこれからの五小が目指す学校像などを寸劇仕立てで「熱く」語りました。

参加者からも楽しくよくわかる内容でしたとのご感想をいただくなど好評でした。

2013年9月6日金曜日

一斉下校訓練

9月6日(金)6校時、全校児童が住んでいる地域別に分かれて一斉に下校する訓練を行いました。まず全校児童が地域別に分かれて教員の指示で並ぶ訓練、そして全教員が担当地域まで安全確保しつつ引率する訓練を無事に実施しました。



これから秋の台風シーズン、また最近では竜巻、ゲリラ豪雨など天候不順な日が予想されます。万一に備えて、今日のような訓練を行い、安全に下校できるよう備えていきたいと思います。

2013年9月2日月曜日

9/2(月)三中ブロック交流会を開催!

9月2日(月)五小で第三中学校ブロックの交流会が行われました。三中、三小、六小の先生方が5時間目に授業参観をした後、7つの分科会に分かれて意見交換、情報交換などを行いました。

活発な話し合いで、小中一貫教育の推進に向けてまた一歩前進しました。



分科会:学力向上、家庭学習の習慣化、生活指導規律、道徳、体力向上、食育、保健の7つ